note(ノート)の使い方 おすすめ3選【売上アップのコツあり】

スポンサーリンク
note
てる坊

◾️副業歴4年
◾️嫁大好き
家族第一(嫁Love)こそ幸せと理解して意識改革→副業専念→副業収入100万円達成/ブログ、note、コンテンツ販売、Twitterマネタイズなど、月5万円以上稼げる副業ノウハウを発信しますので、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
kindle本「noteの有料記事で収益化」と「ココナラで稼ぐためにコレやってますか?」を販売中ですのでご関心ある方は是非!

てる坊をフォローする
ココナラ無料登録フォーム
ココナラ無料登録フォーム
noteが何か知りたい。noteのおすすめの使い方を知りたい。noteで稼ぎたい。

という悩みを解決します。

 

本記事の内容

◾️noteとは
◾️noteの使い方 おすすめ3選
・日記を書く
・日々の学びをアウトプット
・有料記事を販売
◾️noteの有料記事で稼ぐ方法

 

僕は副業歴3年、noteでのコンテンツ販売で100万円の副業収入を達成しました。本ブログでは、これまでの経験を踏まえ、noteに関する知識・ノウハウを発信しています。すでにnote関連記事を22記事投稿しており、うち12記事は検索上位10位以内を獲得していますので、参考にしていただければ幸いです。

noteに本気で取り組み、noteで収益化したいという熱い気持ちを持つ方は、下記kindle本にて「noteの有料記事で収益化 完全攻略マニュアル」を発信していますので、是非ご確認ください。

kindle本「noteの有料記事で収益化 完全攻略マニュアル👆

 

僕はnoteに出会い、大げさではなく人生が変わりました。

これまでサラリーマンとして時間を対価に給料を受けとっていました。勝手に生きていくためには一生汗水垂らして働いていくしかないと思い込んでいました。別に好きでもない銀行の業務をこなしていくしかないと。

でも、noteに出会うことで自分の好きな文章で稼ぐことができること、会社に依存しなくても個人で稼ぐことができること、自分の好きなことを発信できることを知りました。大げさではなく革命的な出会いでした。

「noteなんてあるんだ」で終わらずに、noteを理解し実践していただきたい。

noteを実践していただくことで必ずあなたの人生に変化をもたらしてくれます。

 

本記事ではnoteの使い方をご紹介します。僕もnoteの使い方がよく分からず、自分で記事を書いたり色んな記事を読んだりして勉強しました。noteは人それぞれ使い方が多種多様ですので、自分にとって一番良いnoteの使い方を見つけていただければ幸いです。

後半にはnoteの稼ぎ方についても触れておりますので、是非最後までご覧ください。

noteとは

まずはnoteのご紹介です。すでにご存知という方は次の項にお進みください。

noteは、誰もが簡単に自分だけの「メディア」を作ることができるプラットフォームです。ブログのように自分の趣味や好きなことなどを記事にして発信することができます。

noteとブログでは決定的に違う部分があります。noteでは有料記事を作ることができるのです。

ブログは記事を無料で公開しますが、noteでは無料記事のほかに、記事を有料化して販売することができるのです。記事の有料化は当時のプロブロガーも画期的と、一気に広まっていきました。

それまでのブロガーの収益方法は、PVを集めてグーグルアドセンスで稼ぐか、アフィリエイト経由でモノを買ってもらうことで収入を得るという方法でしたが、自分だけのコンテンツをnote有料記事として販売するという方法も加わりました。

更に、noteでは「記事テキスト」のみでなく、「動画」や「音声」「画像」「つぶやき」など様々なコンテンツで発信することができます。文章が苦手という方でも他の手段で自分を発信することができるのです。

 

note社は、「noteを通してクリエイターとユーザーが楽しめる街をつくりたい」と公表しており、コンテンツを発信しやすい工夫がなされています。

例えば、記事執筆はシンプルベストということで最低限の機能のみに絞り込みがされていたり、広告が一切表示されなかったり、note社が随時良い記事を宣伝してくれたりします。

記事を書くクリエイターにとって居心地の良い空間づくりが徹底されています。

ここまでがnoteの概要となります。あくまでも一部となりますので、詳しい内容を知りたいという方は別記事「noteとは」をご参照ください。

noteの使い方 おすすめ3選

noteでは「テキスト」や「動画」「音声」「画像」「つぶやき」など様々な形態でコンテンツ発信ができますが、noteの基本は名前のごとく「記事テキスト」です。本記事では「テキスト」にフォーカスを当てておすすめの3つの使い方をご紹介いたします。

日記を書く

noteで日記を書くことで日々のストレスを発散できます。

現代はストレス社会。日々のストレスを親身に聞いてくれる人がいればよいですが、溜め込んで溜め込んで寝て忘れよう。の繰り返しになっていませんか。

日記なんかでストレス発散できるのか?と思われるかもしれませんが、効果は絶大です。

noteなら匿名で記事執筆できるので普段誰にも言えないような出来事も包み隠さず発信できます。上司の愚痴であったり、少し恥ずかしいような嫁とのじゃれあいなども気兼ねなく記事にすることができます。

noteの良いところはSNSの要素もありますので、読み手が気に入ってくれたら「フォロー」や「スキ」「コメント」をしてくれます。何気なく書いた記事に対して「スキ」や「コメント」などのリアクションがもらえたら嬉しいですよね。

記事数が増えればいつの間にか自分と気が合うユーザーがフォロワーとなり、居心地の良い空間が出来上がっていくのです。

自分が溜め込むタイプだと思う方は、noteで日記を書くことで”気の合うメンバーを集め居心地の良い場所”を作りましょう。

日々の学びをアウトプット

あなたが日々学んだことをnoteに書いていくことで思考整理できます。

あなたは知らず知らずのうちに多くのことを日々学んでいます。プライベートでの気づき、会社での気づき、本を読んで学んだことなど様々あるかと思います。でも、学んだことをアウトプットできている人はごく少数です。

人間は忘れる生き物。せっかく学んだこともアウトプットしないことには自分の成長にはつながりません。

アウトプットは学んだことを自分に定着させるために必要不可欠の手法です。

 

noteはアウトプットするのに最適の場所です。

自分の学んだことを記事にすることで、誰かの役に立てるかもしれません。noteは月間約6000万人ものアクティブユーザーがいますので、アウトプットした記事内容が共感されれば多くの反応がもらえます。その反応率を見るだけで、アウトプットした内容の良し悪しを確認することもできます。

大事なことはnoteでアウトプットすると決めておけば、これまでは特別に感じていなかったことが特別になり、「今日のnoteに書こう」と気づきアンテナが高くなるかもしれません。

noteで日々のアウトプットを繰り返すことで、クリエイティブ(創造性)な思考が身についていくので、まさにnote社が目指す使い方です。

有料記事を販売

noteで有料記事を書いて収益のひとつの柱にしましょう。

今回のおすすめ3選で僕が最もお勧めする使い方は有料記事を販売することです。

冒頭でもお伝えしたように、僕はnoteで有料記事を販売して、個人でも稼げるとうことに心が震えました。今まで会社から指示された業務をこなして自分の時間を削って得ていた給料とはまったく違うお金。自分の知識と経験をもとに書いた有料記事を買ってくれる人がいること、感謝のコメントを頂き誰かの役に立っていると実感したときは飛び跳ねるように嬉しかったです。

なかには自分の好きな仕事ができていたり、仕事で誰かの役に立てている方もいますが、やりがいを持って働けている人は半数もいません。

有料記事を通して、読み手は有益な情報を得られ、自分は対価にお金をいただく。

僕の掲げる有料記事のモットーは、記事金額の10倍以上の何かを読み手が持ち帰っていただくことです。

僕は副業の有料記事を発信していますが、千円の有料記事であれば必ず1万円以上の収益を得られる仕組みを持ち帰っていただく内容としています。筋トレや恋愛などの記事であれば金額では測ることはできませんが、クリエイターとしては読み手を満足させる記事を心がけるべきです。

noteの有料記事で少し夢が膨らむことをお伝えすると、例えば1日かけて有料記事を書いて、その記事が毎月5万円稼いでくれることもあります(実体験です)。有料記事を作るのは大変ですが、ひとたび作ってしまえば、その後は基本的にやり取りすることもなく記事が勝手に売れていくので半ば不労所得となります。

特別な知識や経験がなくても、あなたがすでに持っている個性を探すだけで有料記事は作ることができますので、是非チャレンジしてみてください。

有料記事の作り方は別記事「note 有料記事の作り方を画像付きで紹介」をご参照ください。

有料記事で稼ぐコツ

自分だけの体験を発信する

noteで記事を書くときに大事なことは自分だけのオリジナル体験を発信することです。

noteには膨大な記事が毎日投稿されており、多くの競合記事としのぎを削らなくてはいけません。そんななかでネットに出回っているような情報を読みたいと思われません。

記事の随所に自分の体験談を散りばめることで、世界でたったひとつの記事に読み手は魅力を感じ、共感できることであればファンになるのです。

「腹筋ローラーを使った筋トレ手法」を有料記事として販売する場合、淡々と筋トレ手法を説明している記事と、自分は腰痛もちなので腰が痛くならない腹筋手法を説明するのでは、同じ腰痛持ちには後者のほうが突き刺さる記事となるでしょう。腰痛もちの腹筋手法という記事は誰も書いていないかもしれませんので、差別化できるかもしれません。

自分だけの体験を書くことで競合との差別化を図り、読み手に突き刺さる記事となりますので、過去体験を思い返してみましょう。

Twitterから集客する

noteのみに捉われずにTwitterを活用して集客しましょう。

noteの有料記事が売れないとき、記事内容ばかりに目がいってしまいがちですが、売れない要因として集客がでいていないという可能性があります。

noteはアクティブユーザーが多いからといって、記事を書けばすぐに読んでもらえる甘い世界ではありません。インフルエンサーや有名人であれば宣伝などしなくても勝手に売れてしまいますが、初心者が記事投稿してもまずは見てもらえないと考えましょう。

そこでnoteと相性抜群のTwitterの登場です。

数あるSNSのなかでもTwitterは拡散力がずば抜けていますので、宣伝効果が高いです。noteで記事投稿したら一緒にTwitterでnote記事を発信して集客しましょう。

僕もnoteで記事投稿したら必ずTwitterで宣伝しています。Twitterでnote記事に共感してくれた人は記事を読んでくれますし、リツイートして更に拡散してくれる可能性があります。

Twitterのコンセプトと、noteのコンセプトはできる限り近づけてください。

コンセプトを近づけることで、noteでフォローしてくれた人がTwitterをフォローしてくれることもあります。

Twitterのフォロワーが多いほうが拡散力は高いですが、フォロワーが100以内という方でもTwitterで宣伝していくことでTwitterのフォロワー増加にもつながりますので、Twitter連携は是非実践してください。

 

有料記事で稼ぐコツは以上となりますが、更に貪欲に知りたいという方は別記事「note有料記事を販売するコツ」をご参照ください。

まとめ

本記事を振り返ります。

本記事の振り返り

◾️noteとは
◾️noteの使い方 おすすめ3選
・日記を書く
・日々の学びをアウトプット
・有料記事を販売
◾️noteの有料記事で稼ぐ方法

本記事ではnoteテキストの使い方として、僕がおすすめする3つの使い方を紹介しました。

自分の好みに合う使い方を実践していただければ幸いです。いずれの使い方でも、noteには多くの読み手が存在しますので、記事を見てもらえる環境にあります。

記事を書いて読み手からの反応があると、次も書こうとなります。

自分の考えに共感してくれると、ネットに共通の友達ができます。

役に立ったと言ってもらえると、飛び跳ねるように嬉しいです。

本記事を読んでいただいたあなたは是非noteを実践して、楽しさに触れてください。あわよくば、僕が一番おすすめする有料記事の販売を実践して稼いでください。(会社員は仕事がつまらなくなるかもしれませんのでご注意を)

本記事が少しでもお役立ちできれば幸いです╰(*´︶`*)╯

 

noteの有料記事で収益化を目指す方へ

「noteの有料記事で収益化したい」という向上心のある方へ。

本ブログではnoteに関する記事を複数投稿していますが、いずれもSEO対策を意識しているため、note収益化という観点では少し弱い内容となっています。

✅noteで収益化するために何をすればいいのかわからない。
✅どのような有料記事が収益化しやすいかわからない。
✅有料記事を書いたけど一向に売れず、改善の仕方がわからない。

noteで収益化するためには、有料記事の「コンテンツ強化」と、より多くの読者に宣伝する「集客強化」が必要不可欠となります。

コンテンツは良いのに集客が弱く読者に知ってもらえていない、集客はできているのにコンテンツの中身が薄っぺらいという方をよく見かけます。「コンテンツ」と「集客」が両方揃っていないと収益化はできません。

そこで、上記の悩みを解決できるkindle本を出版しました。有料記事で収益化する方法に特化した本ですので、あなたの悩み解決法(具体的手法)がここに詰まっています。下記、kindle本へのリンクとなります。

kindle本「noteの有料記事で収益化 完全攻略マニュアル👆

 

僕がnoteを運用するなかで試行錯誤を続けた結果、編み出した攻略本です。

目次だけでもご覧いただければ幸いです。

【お得情報】Amazon特別会員になると無料購読できる

ある裏技を使うことで、前項でご紹介したkindle本「note有料記事で収益化」を無料で読むことができます。

通常、Amazonでkindle本を購入すると費用がかかりますが、Amazonの特別会員である「kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)」会員(月額980円)になると読み放題になります。

お金かかるんかい!と思われたかもしれませんが、「kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)」会員は、初回30日間は無料体験期間となりますので、この期間に読んでしまえば無料で知識を手に入れられます。

kindle内には他にも「noteの使い方」や「noteフォロワーの増やし方」「noteライティング入門書」など参考になる書籍を読むことができます。

お金をかけたくない、短期間で多くの情報をインプットしたいという方にはオススメですので、関心がある方は下記よりご確認ください↓

「kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)」会員の登録はこちらから👆

 

ココナラ無料登録フォーム
てる坊

◾️副業歴4年
◾️嫁大好き
家族第一(嫁Love)こそ幸せと理解して意識改革→副業専念→副業収入100万円達成/ブログ、note、コンテンツ販売、Twitterマネタイズなど、月5万円以上稼げる副業ノウハウを発信しますので、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
kindle本「noteの有料記事で収益化」と「ココナラで稼ぐためにコレやってますか?」を販売中ですのでご関心ある方は是非!

てる坊をフォローする
ココナラ無料登録フォーム
note
スポンサーリンク
てる坊をフォローする
副業で人生を豊かに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました