当記事では下記のような方の参考になるかと思います。
◾️ココナラは副業詐欺サービスが多いのか知りたい。
◾️過去に質の悪いサービスを購入してしまったことがある。
◾️詐欺を見破る方法を知りたい。
それでは早速ご説明いたします。
ココナラとは
まずはココナラの概要を簡単にお伝えいたします。
ココナラは皆さんの持っている特技スキルや知識などの情報を売り買いできるサービスです。
メルカリは皆さんの持っている『モノ(商品)』を売り買いできるサービスですが、
ココナラは『得意なこと(スキル・知識・経験)』を売り買いできるサービスです。
モノを売り買いできるサービスは様々ありますが、
サービスを売り買いできるというのは、とてつもなく画期的なのです。
ココナラの出品サービスを見ていると、「恋愛相談」や「人生相談」、
「占い」などユニークなサービスが沢山あります。
私もココナラを知ってからは、何かを調べたい、相談にのってほしい、
と思ったらココナラを検索するようになりました。
様々なサービスが揃っているぶん、皆さんの問題を解決できる巨大サイトとなっているのです。
現在、ココナラの登録者数はすでに130万人を超えています。
サービスの種類は230種類、出品されているサービスは25万件と膨大な数です。
25万件という数値から、なんでも売ることができるお手軽さがうかがえます。
成立した取引数はすでに300万件を突破しており、取引の数は問題解決の数と同意です。
300万件の問題解決がなされたと思うと、素晴らしいサービスだなと思います。
以上が簡単な概要ですが、
ココナラの登録がまだという方は下記より登録できます↓
ココナラに副業詐欺は実在するのか
結論から言うと、副業詐欺は存在します。
詐欺はどのようなサービスにも存在します。
お金が発生するサービスには詐欺師が出現するのが世の流れです。
ココナラは特に、サービスを売り買いできるマーケットなので、お金が行き交います。
詐欺師がこんな美味しいマーケットを逃すはずがありません。
Twitterでも詐欺師被害の声がつぶやかれています↓
痛ましいかぎりです。
詐欺師は許してはいけません。
このTwitterで発信されている方々も、詐欺師の情報を発信して、詐欺師を避けるよう注意喚起してくれています。
ココナラにも詐欺師はいますが、詐欺師の被害に合わないように「詐欺師を見破る方法」を後述いたします。
ちなみに、ココナラサイトでは詐欺師撲滅へ様々な取り組みをおこなっています。
以下、ココナラの「安心・安全の取り組み」内容です↓
ココナラ側では詐欺などの被害が出ないように厳しいルールを設けているのです。
ココナラでサービスを出品する際も、厳しすぎるのではないかと思うくらいに、
「【稼げる】などという過度な文言は削除してください」という事務局指摘を受けることもあります。
ココナラのサービス出品は購入者の安心安全を守るためにも徹底されています。
にもかかわらず、詐欺師は発生します。
詐欺師は詐欺のプロですので、一般ユーザーよりもココナラの上記安心安全ルールなども理解しています。
ルールを理解したうえで、ルールの穴を抜ける方法を見つけるのです。
これより詐欺師を避ける方法についてご説明しますが、
上記のココナラルールを頭の隅に置いていただけるとより理解しやすいと思います。
ココナラの副業詐欺に騙されないコツ5選
実績と購入者コメントを要チェック
ココナラでは厳格なサービス評価制度を導入しています。
レビューのようなものです。
サービス購入者は、サービスの評価を「5段階の点数」と「評価コメント」で評価する決まりとなっています。
まずは必ずこの評価を確認するようにしましょう。
できれば評価全て確認しましょう。下記、確認すべき評価イメージです↓
ただし、この評価制度も万能ではありません。
詐欺師は評価を自作自演することができます。
自分で複数アカウントを作り、自分のサービスを購入して良い評価をしていくのです。
また、他のサービス購入者にお金でサクラを雇い良い評価をしてもらうケースもあると聞きます。
人間は本当に頭の良い生き物だと感心します。
必ず抜け道を見つけ出してしまうのですから。(感心してはいけませんが)
ですので、評価をチェックするうえではなるべく購入された時期も確認しましょう。
詐欺師が良い評価を仕込むのは一括でするはずですので、
ある偏った時期に良い評価が多くされているケースは怪しい可能性があります。
本人確認済みマークを要チェック
これはココナラの安全安心ルールでも記載されていますが、
本人確認済みマークを確認してください。
本人確認済みマークは、ココナラに「運転免許証」等の本人確認書類を提出した認定です。
詐欺師であれば本人確認書類を出したがらないケースがあります。
この本人確認済みマークにチェックが付いているか、の確認は必須です。
見るべきポイントは下記画像の赤枠内です。
必ずサービスを購入する際に、出品者プロフィールの本人確認に✅マークが付いているか、確認しましょう。
購入前にダイレクトメッセージを送る
少しでも詐欺に合うリスクを避けたいという用心深い人は、ダイレクトメールの活用も良いでしょう。
購入すると自動でメッセージのやり取りができるようになりますが、
購入前にもメッセージのやり取りはできます。
気になるサービスを見つけたら、出品者にダイレクトメッセージを送信し、
そのサービスの内容を聞き取るのです。
もちろん具体的な内容は教えてくれませんが、
どのような悩みを改善するサービスか、知りたいことをきくことができます。
私もこの事前ダイレクトメッセージの活用で、必要ないサービスであることを見抜くこともあります。
詐欺師であればやたらと「楽して稼げます」というワードが多いので、
メッセージをやり取りするうえで「楽して稼げる」というワードが多く出現したら要注意です。
過度な演出をしているサービスは要注意
「楽して稼げる」「1日で稼げる」「自動化ツール」「億万長者」などの甘い誘惑ワードを出しているサービスは要注意です。
ココナラでは複数枚の写真を掲載することができます。
複数枚の写真を掲載できることをいいことに、
その画像に過度な実績データを掲載していたり、
「購入者の声」として絶賛コメントなどを掲載していることがあります。
このような実績データの画像や購入者の声を記載した画像はいくらでも偽造することができます。
といってもココナラの出品者はなるべく購入してほしいので、
詐欺師でなくとも力一杯の画像を貼り付けてサービスPRしています。
それらのサービスと詐欺師のサービスを見分けるのは難しいところではありますが、
せめて過度な演出をしたサービスを購入しようと思うのであれば、
上記でご説明した「実績・コメント」の確認、「ダイレクトメッセージ」の活用をしていただくことで、
少しでも詐欺リスクを抑えていただければと思います。
サイト外に誘導してくる出品者は避ける
Twitterの声でもありました「サイト外に誘導してくる詐欺師」は必ず避けましょう。
基本的にココナラのサービスをサイト外でやり取りするのは禁止です。
ココナラの安心安全ルールにある決済システムでは、詐欺リスクをなくすために、
購入する際にお金のやり取りをココナラが仲介する仕組みとなっております。
詐欺師はココナラに仲介されると詐欺できなくなってしまうのでサイト外に誘導してくるのです。
これもココナラのルールを掻い潜ろうとした詐欺師テクニックでしょう。
ココナラサービスを購入しようとした際に、ココナラ外のサイトだと少し安くなるというような
誘惑があった場合は、購入はひかめましょう。
ココナラサイトへ通報することをおすすめします。
まとめ
以上がココナラの副業詐欺を見破る方法でした。
まとめますと、
ココナラでは厳格な「安心安全な取り組みルール」を設けて詐欺がなくなるよう取り組んでいること。
しかし、残念ながら詐欺師は存在するということ。
詐欺師に騙されないように工夫することができること。
詐欺リスクは0にすることはできませんが、
今回のコツをお試しいただくだけでも詐欺リスクはぐっと下がるはずです。
購入する前に評価をいちいちチェックするのは面倒ではありますが、
詐欺に合う確率を少しでも避けるために必要なことですので、取り組んでください。
ココナラという素晴らしい出会いの場を詐欺師から守りたいものです。
この情報が少しでもお役立ちできれば幸いですƪ(˘⌣˘)ʃ
ココナラで収益化を目指す方へ
「ココナラで収益化したい」という向上心のある方へ。
本ブログではココナラに関する記事を複数投稿していますが、いずれもSEO対策を意識しているため、ココナラ収益化という観点では少し弱い内容となっています。
✅ココナラで収益化するために何をすればいいのかわからない。
✅ココナラのサービスが売れない。
✅ココナラで初実績が出たけど続かない。
そんな方向けにkindle本「ココナラ完全攻略マニュアル」を出版しました。
本書は、ココナラ で稼ぎたいと願うココナラ 初心者・中級者のために、僕がこれまでココナラ で実践するなかで導き出した稼ぐための考え方や各種施策などの攻略法を解説するものです。
ココナラ は、自分のサービスを出品するだけで簡単に稼げるほど甘くはありません。
なかにはデザインに長けた方がデザイン系のサービスを出品するだけで売れてしまうという稀なケースもありますが、多くの場合は競合ひしめくなかで戦わなければなりません。
ココナラ で稼げない方が、誤った認識をしてやめてしまうケースをよくお見かけします。
「ココナラ は稼げないプラットフォームだ」
「やっぱり自分のサービスは売れないんだ」
「単発しか売れない。月収3万円なんて不可能だ」
言いたくなる気持ちも分かります。
僕も上記の悩みを抱えていました。
でも、本当に最善を尽くしましたか?
ココナラ の仕組みを理解しましたか?
サービスの魅せ方を最大限に工夫しましたか?
プロフィール内容は隙間なく充実していますか?
購入されるのを待つのではなく、こちらから営業をかけましたか?
ココナラ で最重要とも言える「高評価」を得る工夫はしましたか?
諦めるのは上記の悩みを改善する本書の施策を試してからでも遅くはありません。
本書では、僕のようにザ・平凡な人間でも競合ひしめくなかで継続的に収益化し、プラチナランクを獲得できた施策を詳しく解説いたします。
ココナラ の最難関は最初の実績づくり(0→1)です。
ココナラ で初実績を獲得するためにはココナラ の他プラットフォームとは違う特徴、システムを理解しなければなりません。
本書では、前段でココナラのシステムや強みを解説したうえで、初実績獲得に向けた具体的施策を詳しく解説いたします。プラチナランク獲得するまでの施策を全てご紹介しますので、1つずつ落とし込んでいただき実践していただければおのずと初実績は達成できるようになっています。もちろん初実績に限らず継続収入達成にも必要な施策となります。
後半には、継続的に売上を獲得する施策と、おまけで売上を倍増する施策をご紹介します。
まずは本書を読んでいただき全体像をご確認ください。
そして、各種施策に取り組む際には、本書をマニュアルとし、1つ1つ実践していただければ幸いです。
下記、kindle本へのリンクとなりますので、ご関心のある方は是非ご確認ください。
kindle本「ココナラ完全攻略マニュアル👆」
これまでの副業の経験・ノウハウを詰め込もうと全力を注いだ結果、36000文字という膨大なボリュームとなりました。目次だけでもご覧いただければ幸いです。
【お得情報】Amazon特別会員になると無料購読できる
ある裏技を使うことで、前項でご紹介したkindle本「ココナラ完全攻略マニュアル」を無料で読むことができます。
通常、Amazonでkindle本を購入すると費用がかかりますが、Amazonの特別会員である「kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)」会員(月額980円)になると読み放題になります。
お金かかるんかい!と思われたかもしれませんが、「kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)」会員は、初回30日間は無料体験期間となりますので、この期間に読んでしまえば無料で知識を手に入れられます。
kindle内には他にも「ココナラ集客術」や「元プラチナランクのテクニック」など参考になる書籍を読むことができます。
お金をかけたくない、短期間で多くの情報をインプットしたい、という方にはオススメですので、関心がある方は下記よりご確認ください↓
「kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)」会員の登録はこちらから👆
コメント