ココナラ で売れやすい魅力的なサムネイルを作成したい。サムネイルの作り方の工夫ポイントを知りたい。
という悩みを解決します。
僕は副業歴3年、noteやココナラ 等のコンテンツ販売を実践し、すでに副業収入は100万円を達成しました。ココナラ は独学で試行錯誤を繰り返してきましたので、同じ悩みを持つあなたのお役に立てればと思い執筆に至りました。
ココナラの登録がまだという方は下記より登録できます↓
ココナラのサービスでお客様に見ていただく項目は大きく次の4つです。優先順位の高い順番に並べます。
・サムネイル画像
・サービス内容
・その他
サービスタイトル&キャッチコピーは、お客様が自分のサービスを見つけてくれるかを左右するものなので最重要ポイントです。タイトル次第ではまったく検索ヒットせずにお蔵入りする可能性ありです。
そして、タイトルと同じく重要となるのはサービスの顔となる「サムネイル」です。
サービス検索して一覧に表示されると、まず一番最初に目にするのがサムネイルです。
第一印象は何事も大事です。特にココナラでは膨大なサービスのなかから流し見され、約1秒程度の判断のなかで自分のサービスを選んでいただかなければなりません。一瞬の判断のなかで選んでもらえるサムネイルにしなければなりません。
そしてサービス内容まで読んでもらえたら、ここでサービスの良さを余すことなく伝えて心を掴みます。
本記事ではサービスの魅せ方を充実するために「サムネイル」や「サービス内容」を中心に工夫すべきポイントを解説いたします。
サムネイルのサイズ
ココナラ の画像はサイズが決まっており、違うサイズで登録すると画像が切れてしまいますので、最初にココナラ の各画像サーズを一覧化しましたのでご確認ください。
◾️カバー(ヘッダー)画像サイズ:2560×840px
◾️出品用サービス画像サイズ:1220×1240px
◾️ポートフォリオ用画像サイズ:1200×1200px
◾️ブログ投稿:長辺630px以上、短辺354px以上
◾️アップロードできる画像サイズは最大100Mまで
それぞれ「JPG・PNG・GIF」の画像形式のみ可能です。
瞬時にイメージできる画像であること
「サムネイル」のポイントは、お客様がパッと見たときにサービス内容をイメージできることと、サービス内容を簡潔に表す表現が入っていることです。
例えば筋トレに関するサービスであれば筋肉画像があるとすぐに分かります。Twitterに関するサービスであればTwitterのロゴ(鳥さん)があると誰でもイメージできます。
よくあるのは、フリー素材の風景写真に文字だけ入れているサービスですが、文字を読まないと判断できない画像では選ばれない可能性を高めてしまいます。
まずは文字を読まなくてもイメージできる画像を作るよう心がけましょう。
一歩深掘りした画像で競合と差別化
一歩深掘りすると、自分のサービスが提供できるものをより具体的にイメージさせることができると差別化できます。
筋トレ関連のサービスであれば競合も筋肉画像を使用しています。まず最低限は筋肉画像を使用いただくことですが、更に言うと提供する筋トレの部位の画像があると良いでしょう。
サービスが「腹筋をバキバキにする筋トレ手法」であれば、腹筋のシックスパックに割れた画像だと、パッと見て腹筋を割るサービスだとイメージできます。
腹筋を割りたいお客様は、数あるサービス一覧のなかから腹筋画像の載ったサービスを見つけてくれるはずです。
あくまでも一例ですが、自分のサービスが提供できることを深掘りし、サムネイルに落とし込めると差別化できます。
例えば子育て向けの電話相談サービスであれば、単に電話相談している画像ではなく、泣いている子供の画像も添えると瞬時にイメージできます。
フリー画像の取得はフリー画像サイトで有名な「Pixabay(ピクサベイ):クオリティ高い」や「PAKUTASO(ぱくたそ):日本人画像多い」で無料作成できますので活用してください。
文字を入れてサービス概要を知ってもらう
画像を選んだら、編集してサービス内容を簡潔に表す文字を入れ込みましょう。インパクトのある赤文字で伝えるのも効果的です。
次の画像はすぐにどのようなサービスか連想できますよね↓
このサービス画像を見ればTwitter関連であること、Twitterで宣伝してくれるサービスであること、100リツイートしてくれるサービスであることが瞬時に分かります。
更に、赤文字でサービス内容を的確に示すとともに、青文字で他のサービスとの差別化情報を提示しています。
Twitter宣伝サービスを探していて、かつ青文字項目にメリットを感じるお客様であれば、次のサービス内容に進んでくれるはずです。
もしTwitterの鳥さん画像だけであれば、Twitterで何をするサービスなのか画像を見ただけでは分かりません。とにかくお客様には手間を取らせずに理解していただくように心がけることが大事です。
画像への文字入れは今やスマホでも簡単にできますが、フォントや文字の太さが柔軟に対応できる優良サービス「Canva(キャンバ)」はオススメですので活用ください。もちろんこちらも無料で利用できます。
サムネイルは複数登録すべし
サムネイルは、10枚まで画像を登録できますので、可能な限り多く画像登録しましょう。可能ならば10枚登録することが望ましいです。
サムネイルを多く登録すべき理由は、正式発表はされていませんが、サムネイルの枚数もサービス検索順位に影響すること、めんどくさがりのお客様は視覚的に情報を得られるサービス画像をよく見ることなどが挙げられます。
1枚目のサムネイルは前述したようなサービス内容を伝える表紙画像となります。2枚目以降の画像は、次のようなイメージで作成しましょう。
・サービスの実績
・出品者の実績
・サービスのメリットを伝える内容
・サービス内容以外の付加価値
・サービスの注意点を伝える内容
・サービス評価コメント
・見てくれた感謝の言葉
サービスランキング上位の出品者はいずれも複数の画像を登録しています。
最初のうちはサービス実績や出品者実績はありませんので、サービスのメリットや効果、付加価値、注意点等を文字にした画像を作り、登録しましょう。
そして最後のサムネイルに感謝の言葉を載せましょう。
まとめ
以上、ココナラ の魅力的なサムネイルの作り方でした。
サムネイルはあなたのサービスの顔となる非常に大事なところです。
初めて会った人が仮面をかぶっていては何も情報は得られません。信頼できる人かも分かりません。仮面をとっ情報開示することが大事です。髪型をセットしたりメイクしたり笑顔を作ったりと普段していることをココナラ のサービス画像でもするだけです。
本記事でご紹介した取り組みを実践いただければあなたのサービス情報がよりお客様に伝わりやすくなります。サービス内容までクリックして読み進めてくれる可能性が高まりますので、ぜひ実践してください。
本記事が少しでもお役立ちできれば幸いです╰(*´︶`*)╯♡
ココナラで収益化を目指す方へ
「ココナラで収益化したい」という向上心のある方へ。
本ブログではココナラに関する記事を複数投稿していますが、いずれもSEO対策を意識しているため、ココナラ収益化という観点では少し弱い内容となっています。
✅ココナラで収益化するために何をすればいいのかわからない。
✅ココナラのサービスが売れない。
✅ココナラで初実績が出たけど続かない。
そんな方向けにkindle本「ココナラ完全攻略マニュアル」を出版しました。
本書は、ココナラ で稼ぎたいと願うココナラ 初心者・中級者のために、僕がこれまでココナラ で実践するなかで導き出した稼ぐための考え方や各種施策などの攻略法を解説するものです。
ココナラ は、自分のサービスを出品するだけで簡単に稼げるほど甘くはありません。
なかにはデザインに長けた方がデザイン系のサービスを出品するだけで売れてしまうという稀なケースもありますが、多くの場合は競合ひしめくなかで戦わなければなりません。
ココナラ で稼げない方が、誤った認識をしてやめてしまうケースをよくお見かけします。
「ココナラ は稼げないプラットフォームだ」
「やっぱり自分のサービスは売れないんだ」
「単発しか売れない。月収3万円なんて不可能だ」
言いたくなる気持ちも分かります。
僕も上記の悩みを抱えていました。
でも、本当に最善を尽くしましたか?
ココナラ の仕組みを理解しましたか?
サービスの魅せ方を最大限に工夫しましたか?
プロフィール内容は隙間なく充実していますか?
購入されるのを待つのではなく、こちらから営業をかけましたか?
ココナラ で最重要とも言える「高評価」を得る工夫はしましたか?
諦めるのは上記の悩みを改善する本書の施策を試してからでも遅くはありません。
本書では、僕のようにザ・平凡な人間でも競合ひしめくなかで継続的に収益化し、プラチナランクを獲得できた施策を詳しく解説いたします。
ココナラ の最難関は最初の実績づくり(0→1)です。
ココナラ で初実績を獲得するためにはココナラ の他プラットフォームとは違う特徴、システムを理解しなければなりません。
本書では、前段でココナラのシステムや強みを解説したうえで、初実績獲得に向けた具体的施策を詳しく解説いたします。プラチナランク獲得するまでの施策を全てご紹介しますので、1つずつ落とし込んでいただき実践していただければおのずと初実績は達成できるようになっています。もちろん初実績に限らず継続収入達成にも必要な施策となります。
後半には、継続的に売上を獲得する施策と、おまけで売上を倍増する施策をご紹介します。
まずは本書を読んでいただき全体像をご確認ください。
そして、各種施策に取り組む際には、本書をマニュアルとし、1つ1つ実践していただければ幸いです。
下記、kindle本へのリンクとなりますので、ご関心のある方は是非ご確認ください。
kindle本「ココナラ完全攻略マニュアル👆」
これまでの副業の経験・ノウハウを詰め込もうと全力を注いだ結果、36000文字という膨大なボリュームとなりました。目次だけでもご覧いただければ幸いです。
【お得情報】Amazon特別会員になると無料購読できる
ある裏技を使うことで、前項でご紹介したkindle本「ココナラ完全攻略マニュアル」を無料で読むことができます。
通常、Amazonでkindle本を購入すると費用がかかりますが、Amazonの特別会員である「kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)」会員(月額980円)になると読み放題になります。
お金かかるんかい!と思われたかもしれませんが、「kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)」会員は、初回30日間は無料体験期間となりますので、この期間に読んでしまえば無料で知識を手に入れられます。
kindle内には他にも「ココナラ集客術」や「元プラチナランクのテクニック」など参考になる書籍を読むことができます。
お金をかけたくない、短期間で多くの情報をインプットしたい、という方にはオススメですので、関心がある方は下記よりご確認ください↓
コメント