ココナラ で稼ぐために何をすればいいのか知りたい。プロフィールで重視するポイントを知りたい。サービス出品で重視するポイントを知りたい。
という悩みを解決します。
僕は副業歴3年、noteやココナラ 等のコンテンツ販売を実践し、すでに副業収入は100万円を達成しました。ココナラ は独学で試行錯誤を繰り返してきましたので、同じ悩みを持つあなたのお役に立てればと思い執筆に至りました。
ココナラの登録がまだという方は下記より登録できます↓
ココナラ は自分のスキルや経験を売れる素晴らしいプラットフォームですが、出品しただけで簡単に売れるような甘い世界ではありません。競合が激しいなかで初心者がサービスを売るためには様々な工夫を施さなければ一切売れずに諦めてしまうという事態になりかねません。
本記事ではココナラ で稼ぐために最重要と言っても過言ではない「プロフィールの魅せ方」と「サービスの魅せ方」について深掘りして解説いたしますので、是非最後までご覧ください。
ココナラ で稼ぐための流れとは
お客様がココナラ でサービスを購入する流れは次のとおりです。
↓
②検索結果のサービス一覧から気になるサービスを確認
↓
③サービスの詳細を確認
↓
④出品者情報を確認
↓
⑤納得してサービスを購入
上記のような、ココナラ でサービスが購入される流れのなかで、最初の購入を勝ち取るためには「サービスを確認」すること、「出品者情報を確認」することを覚えておきましょう。
つまり、このサービス情報とプロフィール情報を充実させることで、お客様の購入確率を高めることができます。
僕が0→1を達成するまでに実践した取り組みですので、まだ収益0の方や、収益発生したけど伸び悩んでいる方は、是非取り入れてください。
サービス情報を充実させる
ココナラでのサービス項目は大きく次の4つです。優先順位の高い順番に並べます。
・サービス画像
・サービス内容
・その他
「サービスタイトル&キャッチコピー」は最重要です。次に重要となるのはサービスの顔となる「サービス画像」。サービス検索して一覧に表示されると、まず一番最初に目にするのがサービス画像です。
第一印象は何事も大事です。特にココナラでは膨大なサービスのなかから流し見され、約1秒程度の判断のなかで自分のサービスを選んでいただかなければなりません。一瞬の判断のなかで選んでもらえるサービス画像にしなければなりません。
そして「サービス内容」まで読んでもらえたら、ここでサービスの良さを余すことなく伝えて心を掴みます。
それぞれのポイントをご紹介いたします。
サービスタイトル&キャッチコピー
サービスタイトルは、「25文字フル活用すること」「数値やパワーワードを入れること」を心がけましょう。
サービス内容はできる限りサービスの内容が伝わる言葉で端的に伝えましょう。サービスをできる限り伝えようと思うとおのずと25文字フル活用しなければ足らないはずです。
そして、具体的な数値が入っていると信用度が増します。「体脂肪率5%」の方が発信する筋トレコンテンツは信用度が高まりますし、「2021年版」と入れると最新情報だとメリットを感じます。パワーワードとは、お客様からクリックされやすい関心を引くワードのことです。パワーワードを入れることでクリック率が何倍にもあがることもあるので、字数を余らせず入れ込むようにしましょう。
タイトルの補助である「キャッチコピー」ですが、基本的にはタイトルに書ききれなかった内容を補記するイメージとなります。タイトルには書きたいことを全てかけたという方は、次のポイントを書くと良いでしょう。
サービスに関することで自分の経歴や実績があれば記載しましょう。初心者なのに経歴や実績なんてないと思われている方は、そんなに構えなくても大丈夫です。
キャッチコピーは15〜30文字ですので、タイトルで書ききれなかったことを選び、こちらも30文字フル活用してお客様の心を掴みましょう。
サービス画像
サービス画像は以下の点がポイントとなります。
◾️深掘りした画像で競合と差別化
◾️文字を入れて画像だけでサービス概要を知ってもらう
サービス画像の魅せ方については、別記事「ココナラ魅力的なサービス画像(サムネイル)の作り方」をご参照ください。

サービス内容
「サービス内容」は1000文字記載することができます。ポイントは、”お客様目線”でサービス内容を分かりやすく伝えることと、購入したくなる”セールスライティング”を取り入れることです。
お客様目線の文章やセールスライティングは深く勉強しないと隅々まで落とし込むことはできませんが、サービス内容で書く1000文字程度であればテンプレートを活用して書くことができます。
テンプレートは次のとおりです。
①サービス概要(最初の一文は感謝)
②自己紹介と実績
③具体的なサービス内容
④サービスの効果
⑤こんな人にオススメ
⑥注意事項
⑦最後の一押し
上記の流れに沿って内容を埋めることでお客様が購入したくなる文章になりますので、是非参考にしてみてください。
プロフィール情報を充実させる
プロフィールを充実することで、ご自身のサービスが検索上位に上がりやすくなり、お客様が購入する背中を押すことができますので、必ずプロフィール情報は全て登録することを目標に取り組みましょう。
プロフィールの充実で特に大事となるのは下記項目です。
◾️自己紹介文
1つずつポイントを解説します。
プロフィール画像
「プロフィール画像」は、単なる風景写真よりも、自分を表現する画像かココナラ のコンセプトを表現する画像が望ましいです。「筋トレ」をコンセプトにしたココナラ であれば筋肉を表現した画像が良いでしょう。
一番良いのはご自身の顔写真ですが、僕は抵抗があるので、自分のアイコンをオリジナルで作っています。
無料でアイコンが作れるオススメサイトは「Oppa doll」です。簡単に自分に似たアイコンや、特徴のあるキャラクターを作ることができます。ココナラに限らず、twitterアイコンなどにも利用できますので、是非お試しください。
自己紹介文
次にプロフィールで大事となる「自己紹介文」です。ホームの中陣に大きく掲載されているので、お客様が出品者のことを確認します。
自己紹介文は2段階になっており、「見出し50文字」と「自己紹介文1000文字」となっています。
「見出し」はなるべく50文字フル活用し、ご自身のココナラ の”コンセプト”や”実績”を伝えましょう。
カバー画像でもコンセプトを書いているかもしれませんが、50文字使えますので、もう少し詳しく書くことができます。ここからは魅せられる実績があれば積極的に載せていきましょう。
「自己紹介文」は1000文字ありますので可能であればフル活用。最低限半分(500文字)以上は埋めましょう。
自己紹介文では、「ココナラ で発信していること」「サービス出品の経緯」「これまでの実績」「ご自身の紹介」などを読みやすい箇条書きを活用して記載しましょう。
ココナラ で発信するに至った熱い経緯を書くことでお客様の心に響く可能性があります。これまでの実績を読んで信頼を得る可能性があります。ご自身の紹介を読んで地元が一緒だったり年齢が近いと親近感を持っていただける可能性があります。
あなたの魅力を少しでも多く魅せるようにしましょう。
まとめ
本記事では、ココナラ で稼ぐために最重要となる「プロフィールの魅せ方」と「サービスの魅せ方」について深掘りしてポイントを解説しました。
いずれも地味な作業なので、一気に情報を入力するのではなく、少しずつ空き時間を活用して情報を埋めることで丁寧な情報を載せることができるかと思います。
また、様々な出品者の情報を確認するのも効果的です。特にランキング上位の出品者はプロフィールもサービスも綺麗に分かりやすく載せています。あなたの出品するサービスでランキング上位の方を参考にイメージづくりしてみましょう。
本記事が少しでもお役立ちできましたら幸いです╰(*´︶`*)╯
ココナラで収益化を目指す方へ
「ココナラで収益化したい」という向上心のある方へ。
本ブログではココナラに関する記事を複数投稿していますが、いずれもSEO対策を意識しているため、ココナラ収益化という観点では少し弱い内容となっています。
✅ココナラで収益化するために何をすればいいのかわからない。
✅ココナラのサービスが売れない。
✅ココナラで初実績が出たけど続かない。
そんな方向けにkindle本「ココナラ完全攻略マニュアル」を出版しました。
本書は、ココナラ で稼ぎたいと願うココナラ 初心者・中級者のために、僕がこれまでココナラ で実践するなかで導き出した稼ぐための考え方や各種施策などの攻略法を解説するものです。
ココナラ は、自分のサービスを出品するだけで簡単に稼げるほど甘くはありません。
なかにはデザインに長けた方がデザイン系のサービスを出品するだけで売れてしまうという稀なケースもありますが、多くの場合は競合ひしめくなかで戦わなければなりません。
ココナラ で稼げない方が、誤った認識をしてやめてしまうケースをよくお見かけします。
「ココナラ は稼げないプラットフォームだ」
「やっぱり自分のサービスは売れないんだ」
「単発しか売れない。月収3万円なんて不可能だ」
言いたくなる気持ちも分かります。
僕も上記の悩みを抱えていました。
でも、本当に最善を尽くしましたか?
ココナラ の仕組みを理解しましたか?
サービスの魅せ方を最大限に工夫しましたか?
プロフィール内容は隙間なく充実していますか?
購入されるのを待つのではなく、こちらから営業をかけましたか?
ココナラ で最重要とも言える「高評価」を得る工夫はしましたか?
諦めるのは上記の悩みを改善する本書の施策を試してからでも遅くはありません。
本書では、僕のようにザ・平凡な人間でも競合ひしめくなかで継続的に収益化し、プラチナランクを獲得できた施策を詳しく解説いたします。
ココナラ の最難関は最初の実績づくり(0→1)です。
ココナラ で初実績を獲得するためにはココナラ の他プラットフォームとは違う特徴、システムを理解しなければなりません。
本書では、前段でココナラのシステムや強みを解説したうえで、初実績獲得に向けた具体的施策を詳しく解説いたします。プラチナランク獲得するまでの施策を全てご紹介しますので、1つずつ落とし込んでいただき実践していただければおのずと初実績は達成できるようになっています。もちろん初実績に限らず継続収入達成にも必要な施策となります。
後半には、継続的に売上を獲得する施策と、おまけで売上を倍増する施策をご紹介します。
まずは本書を読んでいただき全体像をご確認ください。
そして、各種施策に取り組む際には、本書をマニュアルとし、1つ1つ実践していただければ幸いです。
下記、kindle本へのリンクとなりますので、ご関心のある方は是非ご確認ください。
kindle本「ココナラ完全攻略マニュアル👆」
これまでの副業の経験・ノウハウを詰め込もうと全力を注いだ結果、36000文字という膨大なボリュームとなりました。目次だけでもご覧いただければ幸いです。
【お得情報】Amazon特別会員になると無料購読できる
ある裏技を使うことで、前項でご紹介したkindle本「ココナラ完全攻略マニュアル」を無料で読むことができます。
通常、Amazonでkindle本を購入すると費用がかかりますが、Amazonの特別会員である「kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)」会員(月額980円)になると読み放題になります。
お金かかるんかい!と思われたかもしれませんが、「kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)」会員は、初回30日間は無料体験期間となりますので、この期間に読んでしまえば無料で知識を手に入れられます。
kindle内には他にも「ココナラ集客術」や「元プラチナランクのテクニック」など参考になる書籍を読むことができます。
お金をかけたくない、短期間で多くの情報をインプットしたい、という方にはオススメですので、関心がある方は下記よりご確認ください↓
コメント