note(ノート)が売れない理由を解明【改善して売上アップ】

スポンサーリンク
note
てる坊

◾️副業歴4年
◾️嫁大好き
家族第一(嫁Love)こそ幸せと理解して意識改革→副業専念→副業収入100万円達成/ブログ、note、コンテンツ販売、Twitterマネタイズなど、月5万円以上稼げる副業ノウハウを発信しますので、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
kindle本「noteの有料記事で収益化」と「ココナラで稼ぐためにコレやってますか?」を販売中ですのでご関心ある方は是非!

てる坊をフォローする
ココナラ無料登録フォーム
ココナラ無料登録フォーム

noteが売れない。なぜnoteが売れないの知りたい。売上アップする方法を知りたい。

という悩みを解決します。

 

僕は副業歴3年、noteでのコンテンツ販売で100万円の副業収入を達成しました。本ブログでは、これまでの経験を踏まえ、noteに関する知識・ノウハウを発信しています。すでにnote関連記事を22記事投稿しており、うち12記事は検索上位10位以内を獲得していますので、参考にしていただければ幸いです。

noteに本気で取り組み、noteで収益化したいという熱い気持ちを持つ方は、下記kindle本にて「noteの有料記事で収益化 完全攻略マニュアル」を発信していますので、是非ご確認ください。

kindle本「noteの有料記事で収益化 完全攻略マニュアル👆

 

本記事では、noteをやってみたけど一向に売れない、なぜ売れないのか分からない、と悩んでいる方に向けてnoteが売れない理由を3つ厳選してお伝えいたします。

なぜこの記事を書こうと思ったか。それは同じように悩んだからです。というか、悩みに悩んだからです。

当時の僕は無料でコンテンツ販売できるんだと、noteに取り組めばそれだけで稼げるものだと思っていました。しかしnote記事を書けども売れない日々。それでも記事を書き続ければ売れるだろうと、毎日記事を書いていました。結果は売れませんでした。

noteは簡単に有料記事を販売することができる素晴らしいプラットフォームですが、何も考えずに記事が売れるなんて甘い世界ではありません。

売れない時は必ず何か理由があります。その理由を解明しないことには「記事購入のおしらせ」メールは届きません。

僕は「記事購入のおしらせ」メールが大好きです。本記事でご紹介する売れない理由と解決策を実践してからは売れるようになり、おしらせが日々届くようになりました。

あなたも本記事を読んでいただき、「記事購入のおしらせ」が毎日届く未来を手に入れましょう。

そもそもnoteとは何かを知りたい方は別記事「noteとは」と「noteメリット・デメリット」をご参照ください。

noteが売れない理由3選と解決策

売ることにとらわれすぎ

noteで有料記事を売るためには、売ることよりも読み手の悩みを解決することに全集中しましょう。

 

noteで稼ぎたいと強く思っている方は陥りやすいのが、売ることにとらわれてしまうことです。

「とにかく売上をあげたい」という気持ちが強すぎて買ってくださいアピールが全面に出てしまいます。

「有益情報」や「簡単に稼げる」などの過剰アピールをしている記事をよく見かけます。

 

note記事の構成は、前半部分が無料で読める記事、後半部分が有料で読める記事という構成です。ということは前半記事で読者に有料記事を読んでもらうように説得する必要があります。

よく売れるnote記事とは「読者の悩みを解決してくれる記事」です。

ということは読者が前半記事で知りたいことは、「この記事を購入することで何を解決してくれるのか」です。

例えば、「腹筋を10日間で割る方法」という有料記事を売りたい場合、この記事を購入することでどのような腹筋ができあがるか、筋トレか食事制限か、どのレベルの筋トレ方法か、実績はあるのかという読み手の悩みを解決する理由を具体的に書くべきです。

読み手のことを意識しないと具体的な記事が書けません。自分本位の買ってちょーだい記事になってしまいます。

 

当てはまると思った方は、次のステップで検討してみてください。

①自分の記事が読み手のどのような悩みを解決するのか。
【例:腹筋を割りたい】
②読み手の悩みの解決策として他との差別化
【例:どんな腹筋になれるか、何日で腹筋が割れるか、ざっくりどんな方法か、実績など】

そもそも読み手の悩みを解決するものでなければ、悩み解決できる記事を考えましょう。

稀にトレンド記事などは悩み解決しなくても売れてしまうものもありますが例外です。

①②で検討したことを記事の前半で具体的に伝えるだけで読み手に突き刺さる記事に変身します。

読み手は悩みが解決してハッピー、あなたは記事が売れてハッピー。winwinの関係を作りましょう。

記事の中身が薄い

noteの記事を見ていると薄っぺらい内容の記事が多いです。ネットでググればもっと充実したコンテンツが出てきてしまうような薄い内容です。

なぜ記事が薄っぺらいものになってしまうのか。

それは自分が体験していないからです。

自分が過去に体験した記事は、自分が感じたこと、成功したこと、失敗したこと、改善したことなど、充実した記事を書くことができます。

体験に勝るコンテンツはない。と断言できます。

 

noteでよくやりがちなのは、色んなところから情報をかき集め、それらをまとめた有料記事を販売していることです。たとえ自分の言葉でまとめても実際に体験していなければ多くを伝えることはできません。

例えば「腹筋を割る方法」(最近腹筋を割りたいので腹筋ばかりですいません)をネットやYouTube等で情報を集めて取り纏め記事を作ったとしても、本当に腹筋に効くのか、腰が痛くなったりしないのかなどはやってみないとわかりません。

自分で実際にやってみることで、「この筋トレは腹筋への効果が高いと言われていますが、3日間続けたら腰に痛みが、おじいちゃんみたいな歩き方になってしまいました」という具体的エピソードを伝えることができ、本当に実践していることが伝わり、より効果の高い腹筋方法を教えてくれるのかと購入の背中を押します。(この腹筋エピソードはもちろん体験談です)

強くお伝えしたいのは、必ず自分で体験して、試行錯誤した日々を記事にしましょう。

集客が弱い

note記事が購入されるには、記事を読んでもらう必要があります。

そもそも記事を読んでうれなければ、どれだけ内容が充実していても売れることはありません。

記事の内容ばかりを重視して、集客をおろそかにしてしまう。ということはよくありがちです。

noteはユーザー数が多いことで有名ですので、記事さえ出せば勝手に見てもらうことができると思い込んでしまう。それは、すでにnoteが売れており一定のファンがついている上級者です。初心者は記事を書いても初日は新着記事で見られる可能性もありますが、基本的には見つけられないと考えましょう。

noteで記事投稿した際にやるべきこと。

TwitterなどのSNSで記事紹介をして集客することです。

言い換えると、本気でTwitterでnote記事を宣伝することです。

 

noteで記事を売りたいと考えているのであれば、同じように本気でTwitterで集客する方法を考えるべきです。note記事充実を図るのと同じように、Twitterでフォロワーを伸ばす方法を考えましょう。

Twitterは拡散効果が高く、集客するのにはもってこいのツールです。

noteとTwitterの連携方法、Twitterでの集客方法は別記事をご参考にしてください↓

noteとTwitterアカウントを連携する方法 【売上アップのための連携手法も紹介】
「noteとTwitterは連携すべきなのか知りたい」「Twitterと連携する方法を知りたい」「noteの読まれるためのTwitter連携手法を知りたい」という悩みを解決いたします。 本記事の内容 ・noteとTwitterを...

まとめ

以上となります。

本記事ではnoteが売れない理由3選をお伝えし、その解決策をご提案させていただきました。

売れない理由に当てはまった方は是非解決策を実践しましょう。

自分がどの理由にも当てはまらなかった方は、本記事でご紹介したように「売れない理由」と「解決策」を一度考えてみてください。

noteを売るためには、「売れない理由探し」と「解決策の検討、実践」の繰り返しです。

売れない理由を考えもせずに、思いつきで記事を量産していっても、いつか当たるかもしれませんが、途方もなく長き道のり。無駄な時間を費やすことになります。

一見遠回りのような作業ですが、少しずつ少しずつ階段を登り、「記事購入のおしらせ」を掴み取りましょう。

本記事が少しでもお役立ちできれば幸いです╰(*´︶`*)╯

 

noteの有料記事で収益化を目指す方へ

「noteの有料記事で収益化したい」という向上心のある方へ。

本ブログではnoteに関する記事を複数投稿していますが、いずれもSEO対策を意識しているため、note収益化という観点では少し弱い内容となっています。

✅noteで収益化するために何をすればいいのかわからない。
✅どのような有料記事が収益化しやすいかわからない。
✅有料記事を書いたけど一向に売れず、改善の仕方がわからない。

noteで収益化するためには、有料記事の「コンテンツ強化」と、より多くの読者に宣伝する「集客強化」が必要不可欠となります。

コンテンツは良いのに集客が弱く読者に知ってもらえていない、集客はできているのにコンテンツの中身が薄っぺらいという方をよく見かけます。「コンテンツ」と「集客」が両方揃っていないと収益化はできません。

そこで、上記の悩みを解決できるkindle本を出版しました。有料記事で収益化する方法に特化した本ですので、あなたの悩み解決法(具体的手法)がここに詰まっています。下記、kindle本へのリンクとなります。

kindle本「noteの有料記事で収益化 完全攻略マニュアル👆

 

僕がnoteを運用するなかで試行錯誤を続けた結果、編み出した攻略本です。

目次だけでもご覧いただければ幸いです。

【お得情報】Amazon特別会員になると無料購読できる

ある裏技を使うことで、前項でご紹介したkindle本「note有料記事で収益化」を無料で読むことができます。

通常、Amazonでkindle本を購入すると費用がかかりますが、Amazonの特別会員である「kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)」会員(月額980円)になると読み放題になります。

お金かかるんかい!と思われたかもしれませんが、「kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)」会員は、初回30日間は無料体験期間となりますので、この期間に読んでしまえば無料で知識を手に入れられます。

kindle内には他にも「noteの使い方」や「noteフォロワーの増やし方」「noteライティング入門書」など参考になる書籍を読むことができます。

お金をかけたくない、短期間で多くの情報をインプットしたいという方にはオススメですので、関心がある方は下記よりご確認ください↓

「kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)」会員の登録はこちらから👆

 

ココナラ無料登録フォーム
てる坊

◾️副業歴4年
◾️嫁大好き
家族第一(嫁Love)こそ幸せと理解して意識改革→副業専念→副業収入100万円達成/ブログ、note、コンテンツ販売、Twitterマネタイズなど、月5万円以上稼げる副業ノウハウを発信しますので、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
kindle本「noteの有料記事で収益化」と「ココナラで稼ぐためにコレやってますか?」を販売中ですのでご関心ある方は是非!

てる坊をフォローする
ココナラ無料登録フォーム
note
スポンサーリンク
てる坊をフォローする
副業で人生を豊かに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました