今回はTwitterのDMを活用した集客方法についてお伝えさせていただきます。
副業をするうえで集客はとても大事なスキルとなります。
ブログ、アフィリエイト、せどり転売、コンテンツ販売等々、
大半のジャンルで集客が必要不可欠です。
ものすごく有益な情報が載っているブログであっても、
素晴らしい商品を揃えている転売であっても、
稼ぐためのノウハウが詰まったコンテンツであっても、
その情報を発見されなければ購入されることはありません。
何をするにも稼ごうと思うと集客はついてまわるものです。
集客は大きく2つに分けることができます。
◾️自分で集客する。
◾️誰かに集客してもらう。
自分で集客できればよいですが、
なかなかそんなノウハウない、という場合は誰かに集客を依頼することもできます。
誰かに集客を依頼する場合は、お金を支払う必要があります。
費用がかかってしまうのです。
例えば、2千円の商品を販売するために、集客を依頼するのに2千円かけてしまっては利益は残りません。
企業であれば使える予算がたくさんあるので広告費用として100万円使って1000万円の利益を出すということが可能です。
しかし、個人で副業をしようと思うと、少しの費用でも削りたいものです。
そこで、今回は費用をかけない集客方法として、
自分でTwitterのDMを活用して集客する方法をお伝えしようと思います。
Twitterとは?
特に説明の必要はないくらい有名ですが、一応。
Twitter(ツイッター)は現在、世界中で約3億人以上のユーザーに使われています。
ユーザーの年齢層は10〜20代の若年層が多くなっています。
サービスとしてはシンプルで、
140文字の文章を投稿(ツイート)することができます。
そのツイートは世界に発信され、つながっているフォロワーが反応してくる。というものです。
日本の有名人も多く参入しており、
有名人とつながっている感覚になれるのもメリットの一つです。
投稿が140文字以内というのも、手軽に投稿できるので使いやすさにつながっています。
今や、ニュースを見ていてもトレンド情報としてTwitterの声を取り上げることが多かったり、
地震などの災害時にTwitterが救急のツールになったりと、
世間で欠かせないサービスとなっています。
Twitterは簡単に誰でも登録することができること、
一人1アカウントではなく複数のアカウントを作ることができるというところが副業に利用されやすい理由でしょう。
TwitterのDMを活用するメリット
リアルタイム視聴者が多い
Twitterを利用する方はリアルタイムで視聴している方が多いです。
1日に何十回もTwitterの画面を見ている方がいます。
SNSの中でも一番視聴される率が高いのがTwitterなのです。
例えば、
自分がよくツイートする方は、自分のツイートに対する反応を頻繁に確認します。
情報収集にTwitterを活用している方も、情報収集の都度確認します。
好きな有名人を追っている方も、有名人のツイートが出ていないか確認します。
140文字という簡単にツイートできるからこそ1日に何回も投稿することができます。
だからこそTwitterの画面をひらけば常に新しい情報を見ることができます。
リアルタイムの視聴者が多いということがTwitterを活用するメリットの一つです。
TwitterのDMは無料で利用できる
説明するまでもありませんがTwitterのDMは無料で利用できます。
冒頭にもお伝えしましたが、集客には大きく分けて2つ、
◾️自分で集客する。
◾️誰かに集客してもらう。
自分で集客する場合は費用がかかりません。
自分で集客する場合でも有料ツールを利用すれば費用がかかりますが、
Twitterは無料なのです。
無料といってもやみくもにDMを送信しても効果はありません。
世界中とつながっているので自分の商品を求めている方も必ずいます。
その方に届くようにターゲットを絞る必要があります。
その方法は後半の具体的方法でお伝えいたします。
世界中の個人とつながっているTwitterは集客ツールとしてはもってこいです。
無料で自分の求めるユーザーにアタックできるTwitterを使わない手はありません。
TwitterのDMは規制がゆるい
メッセージ送信機能は大半のSNSツールであれば備わっています。
なぜ、TwitterのDMを使うかというと、規制がめちゃくちゃゆるいのです。
例えば、私はココナラでサービスを販売しておりますが、
ココナラでも同じようなメッセージ機能があります。
しかし、ココナラのメッセージ機能は規制が強く、集客などの利用はできません。
集客メッセージを送っていると事務局から指摘を受けます。
noteはそもそもメッセージ機能がなかったり、
LINEはメッセージ機能は優れているのですが、ターゲット選定ができなかったり、
なかなかダイレクトメッセージで集客するツールはありそうでないのです。
その点、TwitterのDMは、
Twitterガイドライン上は1日に1,000件まで送付できるという規制のゆるさです。
1,000件もメッセージ送付することは困難ですので、
集客メッセージには十分な件数です。
ターゲット選定できる
Twitterで情報収集をする際は基本的にTwitter検索窓から「検索」します。
ユーザー数が膨大ですので検索するのは大変です。
Twitterの仕組み上、検索機能はとても優れています。
例えば「フォロワー 増やしたい」と検索すれば、
「フォロワー 増やしたい」とツイートした方が最新順に出てきます。
また、ユーザー名が「フォロワー 増やしたい」という方も出てきます。
ツイート140文字のどこに記載されていても出てきます。
「〜〜〜〜フォロワー〜〜〜〜〜増やしたい〜〜〜〜〜」と文字が離れていても検索されるレベルです。
「フォロワー 増やしたい」と投稿する方は非常に多いので、
フォロワーを増やしたい方は、このように検索することで、
仲間を増やすことが容易にできます。
これだけ優秀な検索機能、世界中の方が利用しているTwitter、使わない手はありませんよね。
TwitterDMの具体的方法
DMを使った集客はとても簡単です。
流れとしては、
②ターゲットユーザーを検索するキーワードを決める。
③集客用のメッセージをメモにコピーする。
④ターゲットへメッセージ送信する。
それぞれご説明いたします。
①自身の集客したいターゲットを選定
ご自身の販売するサービスによって集客したいターゲットは違います。
ますは自身のサービスが誰に対して売りたいものなのか、
誰が求めているサービスなのかを見つけましょう。
例えば、
私が「Twitterフォロワーの増やし方」というコンテンツを販売していたとします。
このコンテンツを求めているユーザーはすぐにわかりますよね。
Twitterでフォロワーを増やしたいと思っているユーザーです。
これは単純にわかることですが、
もう少し掘り下げていただきたいのです。
Twitterでフォロワーを増やしたい方はどんな人か?
も考えてほしいのです。
Twitterでフォロワーを増やしたいということは、
フォロワーを増やして多くの方に何かを発信したい方かもしれません。
ブログ記事を書いている方で、多くのフォロワーに発信したいのかもしれません。
美容師さんで、自分の美容院を多くのフォロワーに宣伝したいのかもしれません。
このように、自分のサービスを求める方が誰なのかを、
どんどん掘り下げてほしいのです。
今回のケースであれば、
「フォロワーを増やしたい方」や
「ブログ記事や自分のサービスを発信したい方」などもターゲットとして選定できました。
②ターゲットユーザーを検索するキーワードを決める
次に、Twitterでターゲットユーザーを検索する際のキーワードを決めます。
①でターゲットを洗い出しできたので、
そのターゲットが検索できそうなキーワードを決めます。
先ほどの例ですと、
「フォロワーを増やしたい方」であれば、
そのまま「フォロワー 増やしたい」がキーワードとなります。
他にも「フォロワー 量産」や「フォロワー 希望」など、様々なキーワードが候補となります。
「ブログ記事や自分のサービスを発信したい方」であれば、
「ブログ 拡散希望」や「コンテンツ 発信」などがキーワード候補となります。
ブログの拡散を希望する方は、潜在的にフォロワーを増やしたいはずです。
コンテンツを発信したい方も同様にフォロワーを増やしたいはずです。
この検索するキーワードがずれているとどれだけメッセージを送信しても効果が出ませんので、
しっかりとターゲットユーザーを抽出できるキーワードを選びましょう。
③集客用のDMを作る
集客用のDMを作り込みます。
DMは自分のサービスにとって内容は異なりますが、
「挨拶」と「サービス概要」、「熱い想い」を載せるように心がけましょう。
簡易テンプレートとしては、
◾️お詫び
◾️サービス概要
◾️サービスへの想い
※最後にサービス情報を添付
④ターゲットへDM送信する。
準備は整いましたので、
Twitterの検索窓にキーワードを打ち込み、検索をかけます。
検索したら「話題」「最新」「ユーザー」「画像」「動画」というタグが出てきます。
「最新」のタグを選び(最新で投稿した方のほうが反応が早い)、
上から順番に見ていきます。
ここからは手当たり次第にDMを送信していく作業です。
ある程度はそのなかで選定しますが、(企業は除く、怪しい業者は除くなど)
選定するよりもDMを送ってしまうほうが効率的です。
ターゲットユーザーのページに入り、
まずは「フォロー」し、その後「✉️」マークからメッセージ送信します。
いきなりメッセージ送信してしまうと規制がかかります。
TwitterDMで唯一注意すべきところです。
必ずフォロー後にメッセージ送信しましょう。
DMは③で作成したメッセージをコピーペーストして送信します。
あとはこの作業をひたすら繰り返すだけです。
感覚的に、TwitterでDMを送信したときの反応率としては5%程度かと思います。
100件のDMを送信して5件が反応するレベルです。
もちろんサービス内容により反応率は異なってきますが、
私は無料でできるメッセージ集客であれば十分な数値かと思っています。
無料でできる集客方法としては最強の部類なのではないでしょうか。
Twitterのアカウントをお持ちのかたであればすぐに実践できるお手軽さですので、
是非お試しいただければと思います。
長々となりましたがご視聴いただきありがとうございました。
少しでもお役立ちできれば幸いです╰(*´︶`*)╯
コメント