Twitterでフォロワーを増やすメリットとデメリット 〜副業に超重要〜

スポンサーリンク
Twitter
てる坊

◾️副業歴4年
◾️嫁大好き
家族第一(嫁Love)こそ幸せと理解して意識改革→副業専念→副業収入100万円達成/ブログ、note、コンテンツ販売、Twitterマネタイズなど、月5万円以上稼げる副業ノウハウを発信しますので、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
kindle本「noteの有料記事で収益化」と「ココナラで稼ぐためにコレやってますか?」を販売中ですのでご関心ある方は是非!

てる坊をフォローする
ココナラ無料登録フォーム
ココナラ無料登録フォーム

Twitterでフォロワーが大事と言われているけど、フォロワーが増えていいことあるの?

という悩みを解決いたします。

 

世界中で多くのユーザーがいるTwitterですが、その中には多くのフォロワーを持つユーザーもいます。

フォロワーが多くいることで、できることの幅が広がります。

Twitterにはテレビに出ている芸能人や俳優なども多く登録をしていて、そのフォロワーの数はとんでもない数となっています。

日本人では、

お金配りおじさんこと前澤友作氏は約1000万人のフォロワー

まっちゃんこと松本人志氏は約800万人のフォロワー

有吉弘行氏は約750万人のフォロワー

と桁違いのフォロワー数です。

確か四国4県の人口が約370万人でしたので、それを遥かに凌ぐ数値。

さすが有名人はレベルが違う。

 

有名人のフォロワー数にも驚きましたが、そんな芸能人や俳優だけではなく、一般人でありながら多くのフォロワーを持つ人もいます。

彼らはフォロワーを多く持つことで、多くのメリットを得ています。

今回は、Twitterでフォロワーを増やすとどのようなメリットがあるのか、デメリットがあるのかをご紹介していきます。

Twitterでフォロワーを増やすメリット5選

気の合う仲間とつながることができる

 

Twitterでフォロワーを増やすメリット①としては、同じ趣味を持った人と友達になることができます。

自分が何か特定のツイートをしていて、その投稿を見てフォローしてくれた人とはきっと趣味も合い、仲良くなることができます。

また、フォローをお互いにすると、ダイレクトメッセージ(DM)を気軽に送ることもできるので、Twitter上で話をすることもできます。

Twitter上で仲良くなって、実際にどこかに一緒に出かけたりすることもできるので、現実でも様々な方面に顔を広げることができます。

 

僕は副業を実践しているので、副業をしているフォロワーが多くいます。

副業フォロワーのツイートは参考になるものが多く、ツイートを見ているだけでも日々勉強になります。

僕が副業関連で発信するツイートへの反応もいただけます。

フォロワーが少なければツイートしても反応が少ないですが、フォロワーが増えると反応も増え楽しさ倍増です。

最新情報が手に入りやすくなる

Twitterでフォロワーを増やすメリット②としては、Twitter上で得られる情報が増えるという点です。

その情報の中には、まだニュースにも出ていない情報や、趣味に関する最新情報、ネット上で人気の話題などがあり、日々の会話のネタになるようなことも多くあります。

最近ではTwitterの見出しニュースが最新情報を伝えてくれる場所となっています。

最新情報がTwitterに投稿され、瞬時に拡散される。そして、ユーザーの反応が分かる。

最新情報を知ることができるうえに、その情報に対するユーザーの評価も知ることができます。

 

また、フォロワーと仲良くなると知識の幅が広がったり、親しいフォロワーが情報を教えてくれたりするので、自分で調べなくてもたいていのことは知ることができるかもしれません。

学生時代、隣に頭の良い友達がいてくれて助かった記憶が蘇ります。

有名人とつながることができるかも

Twitterでフォロワーを増やすメリット③としては、有名人ともつながることができるかもしれません。

人気の有名人と知り合いになりたいと思っても、そう簡単に知り合うことはできません。

しかし、自分のフォロワーが多いともしかしたら有名人の目にとまって、フォローをしてくれるかもしれません。

Twitter内でファン活動をしていてフォロワーが増えていったら、逆にフォローされたというケースをお聞きしたことがあります。

僕も副業で尊敬しているインフルエンサーからフォローをいただきました。

これまでテレビの前でどれだけ応援していてもつながることはできませんでしたが、Twitterならばつながる可能性があるんです。

SNSを通して集客ができる

Twitterでフォロワーを増やすメリット④としては、自分の投稿を見てくれる人も多くなるので、自然と集客率が高くなります。

自分のお店を持っていたり、自分の商品・サービスの広告をする際にもこの集客率は役に立ちます。

実際にフォロワーを多く持つ有名人たちは、自分の行っているライブや、お店などを宣伝して、より多くの人を集めることに成功しています。

今や集客にSNSは欠かせない武器の1つです。

Twitterでフォロワーを増やすように心がけておくことで集客したいときに役立ちます。

拡散力が手に入る

Twitterでフォロワーを増やすメリット⑤としては、拡散力が手に入るということです。

フォロワーが多いということは、自分も投稿を見ている人が多くいるということです。

自分の投稿を見て「いいね」や「リツイート」をしてもらえると、その投稿の拡散力が大きくなります。

現代では、「SNSのフォロワーが多い人ほどモテやすい」とまでテレビで言われるほどなので、この拡散力というものは大きいに越したことはありません。

拡散力が高まった方々は影響力が高まりインフルエンサーと呼ばれます。

同じボールペンを売ろうとしても拡散力がある方とない方では売れ方が違います。

拡散力の重要性については別記事でもご紹介しておりますのでご覧ください↓

拡散力の重要性👆

 

Twitterでフォロワーを増やすデメリット3選

情報量が膨大になる

Twitterでフォロワーを増やすデメリット①は、タイムラインに大量のツイートが出現してしまうことです。

これまで数人のフォロワーのみの情報を見ていた方は、1000人のフォロワーとなると大量の情報に嫌気がさすかもしれません。

Twitterを仲間内で使いたいという方はフォロワーを増やしすぎると使いづらくなるでしょう。

 

逆に言うと、多くの情報を知りたい、学びたいという方はフォロワーを増やすと情報が増えて吸収できる知識が増えるでしょう。

怪しい勧誘が増える

フォロワーを増やすデメリット②は、怪しい勧誘が増えてしまうことです。

Twitterのなかには怪しい勧誘をしてくる悪徳情報屋さんが多く存在します。

フォロワーを選定していても中には怪しいフォロワーが紛れ込んでしまうものです。

怪しい勧誘は、「簡単に稼げる情報」や「エロ系サイト情報」など様々です。

なかには札束を大量に見せてくる動画など、明らかな怪しい情報屋さんもいます。

勧誘に弱いという方は要注意です。

怪しいと思ったらフォローを外しましょう。

なかには嫌がらせをされるケースもあるようですので、その場合は「ブロック」または「報告」して遮断しましょう。

Twitterにハマりすぎてしまう

フォロワーを増やすデメリット③は、一番やっかいかもしれません。

Twitterにはまりすぎてしまうことです。

 

フォロワーを増やすと、前述したように仲良しグループが集まります。

気の合うメンバーとの交流は居心地が良すぎます。

会社であれば仲の良い人もいれば嫌いな人も出てきます。

Twitterは嫌いな人とは接しなくても良いのです。

居心地の良いメンバーのツイートを見るのは楽しいです。

自分のツイートにも反応してくれる数が増えてくるので更に楽しいです。

 

いつしか、常にTwitterを見てしまう症候群に陥ってしまうでしょう。

隙間時間にTwitterを見てしまう程度であれば問題はないですが、誰かと対話しているとき、仕事中、デート中などにTwitterが気になってしまうと大きな問題です。

僕も仕事中に自分のツイートの反応が気になってしまうことがあります。

トイレ行ったふりをしてTwitterを見てしまうことも。

 

つまり、フォロワーが増えるとそれだけ楽しくなって依存症になってしまう可能性があるということです。

デジタルとアナログ、どちらも楽しめるように上手に使い分けましょう。

まとめ

ご紹介したように、Twitterのフォロワーを増やすと得られるメリットは数多くあります。

デメリットも一部ありますが、どちらかと言うとメリットが強いあまりに発生してしまう印象です。

他にもまだまだメリットはありますが、今回紹介したメリットは特に魅力的なものです。

 

フォロワーを増やすためには努力は必要ですが、フォロワーを多く勝ち取って有名人となれば、SNSを運用することがとても楽しくなるでしょう。

 

まずは趣味などの投稿をしたり、頻繁に投稿を繰り返すなどをして着実にフォロワーを増やしていきましょう。

本記事がお役立ちできれば幸いです╰(*´︶`*)╯

ココナラ無料登録フォーム
てる坊

◾️副業歴4年
◾️嫁大好き
家族第一(嫁Love)こそ幸せと理解して意識改革→副業専念→副業収入100万円達成/ブログ、note、コンテンツ販売、Twitterマネタイズなど、月5万円以上稼げる副業ノウハウを発信しますので、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
kindle本「noteの有料記事で収益化」と「ココナラで稼ぐためにコレやってますか?」を販売中ですのでご関心ある方は是非!

てる坊をフォローする
ココナラ無料登録フォーム
Twitter 集客
スポンサーリンク
てる坊をフォローする
副業で人生を豊かに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました